健康管理、生活習慣予防、食事療法、スポーツ栄養に最適!話題のメタボリックシンドロームの予防・対策にもオススメ。
大きなアイコン、フォントを採用した、使いやすいユーザビリティーはパソコン初心者の方も安心。
フリーダイアルによるサポートも充実。購入後も安心のサポート体制です。管理栄養士が監修した個人向け栄養価計算ソフトです。
※クリックで拡大します
●日本食品標準成分表 2015年版(七訂)準拠(2206件・37栄養素)の食品を収録。新しい食品の追加も可能。
●日本人の食事摂取基準(2020年版)に沿った、個人差を考慮した栄養分析ができる充足判定棒グラフに対応。
●和洋中(主食・主菜・副菜など)に分類された約500件の料理データを収録。 オリジナルレシピの登録も可能。
●36種類の運動種目を収録。基礎代謝・生活消費 エネルギーも自動計算。体重のBMI判定もおまかせ。
●献立記録・分析結果を印刷。(カラー対応)エクセル等への献立・分析結果の貼り付けも自由自在。
●オリジナルの食品、レシピ(料理)の追加登録ができる。
●第6版 糖尿病食品交換表、第7版 腎臓病食品交換表に対応。食品群別表では18群別表、食品群別表10群を収録。
●厚生労働省、文部科学省の最新データに準拠。
高血圧で塩分を減らすよう指導されたが、食事中の具体的な塩分なんてわからない。
退院してから病院と同じように健康的な食生活をと心掛けているが本当に今の食事で大丈夫??
お父さんの定期検診で中性脂肪が高かった、お子さんが小児肥満と診断された、両親の介護をすることになったが、今の食事では栄養が偏っていないか心配。